ピックアップPICK UP

2023.07.04

FDAで行く♪静岡発熊本旅割キャンペーン!


— 静岡-熊本 —
 
プラン概要
PLAN

対象期間

2023年6月1日(出発日)~2023年10月28日(帰着日)まで
※2023年10月27日(土)搭乗分および宿泊チェックインまでが対象です。
※支援金の予算が消化され次第、予告なく販売を終了します。


割引額
先着30名様 往復1人あたり5,000円

※このツアーは阿蘇くまもと空港静岡線利用促進協議会の助成によって、
5,000円割引された金額(お客様のお支払い実額)となります。
※ツアーページにて表示されている金額は既にキャンペーン割引適用済みの金額となります。
※宿泊のみ及び航空機のみは割引対象外です。


対象路線
静岡空港 ⇒ 熊本空港


ツアーのポイント





火の国」「水の国」、雄大な自然と清流に恵まれた「自然」と「
世界有数のカルデラを誇る阿蘇があることから、「火の国」と呼ばれている熊本県。
阿蘇の活火山から生み出された美しい山々や草原などの雄大な景観は、見るものを圧倒します。



-杵島岳(阿蘇市)-
標高1321mの山で、阿蘇五岳のひとつ。ほとんどの登山道は階段が整備されており、初心者でも気軽に登ることができます。山頂からは草千里ヶ浜や阿蘇中岳、米塚や北外輪山などを360度一望できます。


-観光スポット-





-熊本城-
日本三名城の一つ。別名銀杏城とも呼ばれ、名将加藤清正によって慶長6年(1601年)から約7年の歳月をかけ築城されました。周囲5.3㎞、総面積98haに及ぶ広大な城郭で、そのなかに天守3、櫓49、櫓門18、城門29の構えを持ち、石垣や自然の地形を利用した独特の築城技術が生かされています。明治10年西南の役では50日余も籠城し、難攻不落の城として真価を発揮しましたが、開戦直前の火災で天守・本丸御殿一帯が焼失。現在の天守閣は昭和35年に再建されたものです。春には山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約800本の桜が咲き誇ります。


・熊本城稲荷神社・

熊本城のそばにある稲荷神社で、白髭(しらひげ)さんの名前で親しまれています。天正16年、加藤清正が入国するに当たり、熊本城の守り神として勧進したもので、400年の歴史があります。2月最初の初午の日のお参りは、「福詣り」と呼ばれ、特にご利益が多いとされていて、火伏、学業、良縁、金運、芸能の神などあらゆる開運を願う人々で賑わいます。



 

熊本城周辺のお勧めスポット

加藤神社熊本県伝統工芸館熊本県立美術館分館



-水前寺成趣園(水前寺公園)-

国の名勝・史跡に指定されている、桃山式の回遊式庭園。

江戸初期の寛永9年(1632年)、肥後細川家・初代忠利公が御茶屋を建てたのが始まりで、その後、三代目・網利公の時に庭園が完成。中国の詩人・陶淵明の詩に由来して「成趣園」と呼ばれるようになりました。阿蘇の伏流水が静かに湧き出る園内には、能楽殿や大正元年(1912年)に京都御所内から移築された古今伝授の間も建っており、池を中心に築山、松などを眺めながら優雅に散策ができます。また、3月下旬~4月上旬頃にかけては、散策路に沿って咲く桜が満開に。多くの花見客で賑わいます。水前寺江津湖湧水群は、平成の名水百選にも認定されています。

 


歴史の舞台となった約400年前の建物「古今伝授の間」

水前寺成趣園内にある「古今伝授の間」は、庭園の見事な眺めを堪能しながら、抹茶とお菓子がいただけるスポットです。その建物は、戦国時代に活躍した細川幽斎公が古今和歌集の解釈の奥義を伝授した際に使われたとされ、京都から移築して現在の地に。県重要文化財に指定されています。約400年前の歴史の面影を感じながら、ゆるりとお茶時間を楽しめる場所でもあります。

 
         - 様々な体験で熊本を楽しもう -         

~° ~  ~°˖✧ ~  ~°˖✧ ~  ~°˖✧ ~  ~° ~
 



˖ ~  ~°˖✧ ~  イルカウォッチング  ~°˖✧ ~  ~ ˖

天草市五和町二江の周辺海域に生息する、約200頭の野生のミナミハンドウイルカに会える天草屈指の人気レジャーです。イルカウォッチングは一年を通して可能で、遭遇率は9割以上。手を伸ばせば届きそうなほどの至近距離で、泳ぐイルカの群れを存分に観察することができます。ベストシーズンは春から夏。小さな子どもでも楽しめるので、家族連れにもおすすめです。

天草周辺のお勧めスポット

道の駅天草市イルカセンター五和歴史民俗資料館通詞島



 熊本のグルメ 
-熊本屋台村-


 熊本を代表する飲食店やアンテナショップが全17店と、多目的イベントスペース≒SDGs広場とが融合した“食と遊びのランドマーク”。熊本屋台村の中央には、通称“上乃横通り”がはしり、ここを人が往来して両側に建ち並ぶ様々なジャンルの店を回遊しながら、横丁スタイルでグルメや地酒を楽しむことができます。また、全店にカウンターを配置。江戸時代から続く「店主1:客8の伝統的な屋台の法則」が採用され、レトロな風情が漂う屋台街が再現されています。そのほか、全27蔵元の球磨焼酎がためし酒できる自動販売機やチャレンジショップ、デジタル観光案内所なども完備。近代的な設備も備えたノミュニケーション・ハブとなっています。


美味しさ、あふれ出す
熊本ならではのご当地グルメ郷土料理スイーツを堪能。






 阿蘇ファームランド 


健康の専門家が監修する、世界でも珍しいテーマパーク。
身体と頭脳の両方を最大限に使って、大自然の中で健康づくりができる運動施設“元気の森”をはじめ、自家栽培の野菜を使った食事が楽しめるレストラン、温泉やスパ、ドーム型のホテルなど、老若男女問わず楽しめる施設が充実しています。



☁ ふれあい動物王国 ☁

カピバラやビーバー、フラメンゴなど、様々な動物たちに会える“ふれあい動物王国”もあり、えさやり体験ができます。

☁ 元気の森 ☁

身体と頭脳の両方を最大限に使って、大自然の中で健康づくりができる運動施設
1万坪の自然の森や谷の中には、巨大なトンネルが回転する“ローリング・ファネル”や、全長1mの巨大迷路、ねじれの路など、さまざまな運動装置を設置。子どもから大人、高齢の方まで、それぞれの体力や年齢に合わせた健康づくりができるように工夫が凝らされています。

☁ 阿蘇ファームビレッジ ☁
 阿蘇ファームランドに併設された、丸いドーム型の全室離れの宿泊施設
阿蘇の山々を望む施設内には、大小さまざまなドームがあり、その数何と400棟以上! 露天風呂付やメゾネットタイプなど、客室ひとつひとつが異なるテイストになっています。丸く角のない部屋で安らかに眠ることで、健康に必要な心を元気に回復させせる役割も持っているそう。岩風呂やミネラル湯、蒸気風呂が楽しめる温泉や食事処、自分の体と向き合える健康施設などもあります。

☁ 幼児チャレンジ館 ☁

運動・体力の基礎をつくる重要な時期のお子様のために考案されたオリジナル運動装置が約40種類
思いりのびのびと動くことは健やかな心の育ちも促する効果があります。遊びゴコロいっぱいの運動装置にチャレンジしながら、自然に楽しくカラダを動かすことができる幼児専用の施設です。運動を通して自分の身を守る能力を養い、上手に体を動かし運動を行う楽しさを発見します。小学校に入る前のお子様と一緒に楽しめる運動施設です。




©熊本県観光連盟

その他さまざまな大自然が織りなす土地・熊本ならではの楽しみ方が満載!
+✽:.。.━━━…‥・是非、熊本の四季をお楽しみください ・‥…━━━ .。.:✽・゚+
 

往復航空券+ホテルのホテルツアー

▽ツアーを検索▽
 
静岡⇒熊本



注意事項
・『熊本発静岡旅割キャンペーン』は宿泊数に関係なく、お一人様あたり5,000円の割引となります。
  • ・2歳未満のお子様には適用出来ません。
・予約したホテルに泊まらない場合は割引の対象となりません。
・取消の場合は通常料金からの取消料が発生します。
・上記以外の路線・宿泊には適用できません。
・ご利用便の変更はできません。ご注意下さい。
※変更の場合はご予約の取消後、再予約となり所定の取消料がかかりますので予めご了承下さい。
・お手荷物・お預かり荷物に関してはフジドリームエアラインズHPを必ずご確認下さい。手荷物に関してはこちらをクリック
・天候、その他による欠航の場合は、同航空会社での空席便への振替となります。
 

機体についてCOLORS

  色とりどりの機体の中から、どれに乗れるかは当日のお楽しみ♪   

FUJI DREAM